1on1レッスン

水族館のイベントバナー

先日で、ヒカルさんから教えていただくバナー作成のレッスンが、第25回目を迎えました✨

今回の授業もすでに、Webデザイン1on1レッスンチャンネルバナーデザイン25にて公開されています✨

今回のバナーのお題の内容はこちらになります。

今回のバナーの目的 水族館のイベントバナー

ターゲット 男性・女性 20代〜50代

雰囲気 ポップ

サイズ 300px x 250px

画像 海の生き物の写真

配色 青・白・黄

文言

(必須)

  • わんぱく水族館
  • WANPAKU AQUARIUM
  • 海の生き物がいっぱい
  • みんなで待ってるよ
  • イルカショー開催期間:7/23~8/30
  • 今年の夏はわんぱく水族館へGO!

(任意)なし

(補足)ペンギンをメインに

 

左の画像(スマホ画面では上)が、私が初めに作ったもので、右の画像(スマホ画面では下)がヒカルさんがブラッシュアップしてくださったものになります。

yuriが作成したバナーヒカルさんが作成したバナー

 

 

 

 

 

 

バナー作成時に意識したことと、反省点
  • 目立たせたい文言に、黄色を使用した

  • 情報を伝わりやすいようにするため、イルカショーに関する文言をまとめて配置し、レイアウトを区切った。

  • 「ペンギンをメインに」という指示があったので、他の生き物と違いを出さねばと思ったが、難しかった。他に見せ方があったのではないか。

  • あしらいをもっと工夫できたのではないか。例えば、イルカの水しぶきを手書きっぽく描いてみたりなど。

ヒカルさんが、この回のレッスンを紹介するツイートで、とてもわかりやすく説明してくださっています✨(クリックしていただくとTwitterに飛んで、続くスレッドもご覧いただけます!)

このツイートを参考にさせて頂いて、今回教えていただいたポイントを、後ほどまとめました。

 

私は、何かあしらいを足した方がよいかもと考えましたが、ヒカルさんから「生き物が沢山いるので、あしらいを置くとごちゃごちゃする可能性がある」と教えて頂きました。

そして、「優先順位はどう考えた?」と質問されました。

私は、「今年の夏はわんぱく水族館へGO!」を優先順位の一番目だと考えました。そして、「ペンギンをメインにするには?」と考えて配置していきました。

しかし、ヒカルさんから、「わんぱく水族館」という名称が一番覚えてもらいたいところで、普段見かけるような水族館や、動物園などのバナーは、その園の名称が一番目立っていると教えていただきました。

また私の作成したものは、「みんなで待ってるよ」という文言が中央に、かつ白い吹き出しの上に配置されていることで、目立つためそこに目がいってしまうこと、「夏」や、「GO!」の文字を強調しているが、「わんぱく水族館」という名称は埋もれてしまっていることを指摘していただきました。

そして、ヒカルさんから、バナーを作成するときにヒントとなることを教えていただきました。

指示書にあるバナーの文言は、上から順に、重要なものから並べているので、下に行くと、補足的なものになる。この順番を参考に作成していくとよい。

作成のポイントとまとめ

  • 私は、「WANPAKU AQUARIUM」を、「わんぱく水族館」と同じ、筑紫A丸ゴシックにしていたが、ヒカルさんは欧文フォントの Arial にされた。イルカショーの期間の部分も、Arial にあわせた
  • 私の作成したものは、生き物の配置が等間隔なのでバラけて見える(例えば、私は魚を等間隔に配置している、また、他の要素も重なり合わないように配置してしまっている)。ヒカルさんは、サイズや角度や重なりをリズミカルになるように調整した(例えば、魚の距離を近づけて、グループとしてまとめたので、リズムが出た)。
  • 「今年の夏はわんぱく水族館へGO!」は、訴求文言としては弱い(プレゼントがあるとか、割引とかではないため)。それよりも、メインとなるのはそれぞれの生き物たちなので、それが引き立つようにするとよい
  • 私の使った背景のテクスチャーは、質感がある。動物たちも質感があるが、背景も質感があるとかぶって目立たなくなってしまうため、背景に質感がないものを選んだ。
  • ヒカルさんの作成したバナーで、生き物は全て、同じ方向を向いている。魚や動物が、同じ方向に向かって、GO!しているようにも見える。
  • ヒカルさんが作成したバナーには、例えばイラストで珊瑚のあしらいなどを足しても合うかもしれないと教えて頂いた(とても、素敵になりそうです!)

今回のバナーレッスンでも、沢山学ばせていただきました….!

優先順位を正しく掴むこと、また、複数のテキストや生き物を配置するときの、リズムの出し方をしっかり復習しつつ、身につけたいと思います。

サイズや角度や重なりをリズミカルに調整することを、意識してやっていきたいと思います✨